トピックわんネット

管理人のいろんなトピックでございます!

ペット

初めての狂犬病注射です。いつからいつまでにすればいいの?

投稿日:2018年3月26日 更新日:

狂犬病注射の前に犬を飼う場合

犬を取得した日から30日以内に、住んでいる市区町村で犬の登録をして、鑑札の交付を受ける義務があります。

取得した犬が、生後90日以内の場合は、91日めから30日以内に登録をする必要があります。

狂犬病予防注射業務委託動物病院でも申請ができます。
 
 
登録は一生に一回ですが、引っ越した場合は、引っ越し先の市区町村に登録申請をしなくてはなりません。
 
 

スポンサーリンク


 

狂犬病注射はいつからいつまで?

狂犬病予防注射は、4月1日~6月30日の間に受けなければなりません(狂犬病予防法施行規則)。

たいていは、市区町村の職員と獣医が、公民館等に巡回して注射をするようになっています。

巡回日時は、市区町村のオームページや広報等で通知しています。

一度受けると次の年からは、狂犬病注射のお知らせハガキが届くようになります。

ハガキには、巡回日時のお知らせと狂犬病注射済の証明書が一対になっています。

このハガキを持って巡回日時に行きましょう。
 
 
注射が終わると、狂犬病注射済の証明書に自治体の印鑑を押してくれます。

この証明書は、例えば愛犬をペットホテルに泊める場合に必要になることがありますので、大切に保管しておきましょう。
 
 
また、注射が終わると、鑑札の交付もあります。

この鑑札は、首輪などに義務として付けておく必要があります。

愛犬が迷子になったときに、この鑑札が迷子札の代わりにもなりますので、じゃまくさがらずに付けておきましょう。
  

狂犬病注射は、狂犬病予防注射業務委託動物病院でもできます。
 
 

狂犬病注射の値段は?

狂犬病注射の値段は、市区町村によって違います。

私の住んでいるところでは、3,300円です。

注射と同時に犬の登録をする場合は、プラス3,000円必要です。

動物病院でする場合も料金は同じです。
 
 

スポンサーリンク


 

狂犬病注射の接種率が年々下がる

室内犬が多くなったことが影響してか、狂犬病注射の接種率が下がっています。

全国で接種率は約70%とされていますが、実際は50%ほどだと言われています。

自治体には、「外に出さないのに注射は必要なのか」という問い合わせが、4月に入ると増えるそうです。
 
 
日本では1957年以降、狂犬病は発生していません。

しかし、世界では、毎年5万人以上が亡くなっています。

95%以上はアフリカとアジアです。

もしこの地域に旅行に行かれる場合、犬が近づいてきたら逃げるようにしましょう。

現地の人はすぐに逃げるそうですよ。

狂犬病にかかると、人は100%死亡します。
 
 
義務にもかかわらず狂犬病注射を受けなかったら、20万円以下の罰金を課せられる可能性があります。
 
 

スポンサーリンク


 
 

-ペット

関連記事

フィラリア予防の時期は?その必要性と金額について

フィラリア予防の薬を飲ませる時期は? 地域によっても異なりますが、蚊が発生しだす5月から薬を飲ませるのが一般的です。   また、蚊がいなくなってきた月+1ヵ月、毎月飲ませます。   だいたい12月頃ま …