御幣の作り方|少していねいにやってみました!

今回は、普通のコピー用紙を使って御幣を作りました。

奉書紙(ほうしょがみ、ほうしょし)というのを使うと、しっかりとした御幣を作ることができます。

また、定規で測って少していねいにやってみました。

文字で作り方を伝えるのは難しいです。

写真を見て、実際に作ってみて理解していただければ幸いです。




1.長辺の真ん中で折りる

 

2.切り取り線を書く

今回使用したコピー用紙の長辺の長さは29.7cmでした。

3cmずつ区切っていくと、0.3cm足りません。

そこで、左から3cmを4区分、右から4区分とります。

次に、上の写真のように縦に7cmとり、切り取り線をハサミで切っていきます。

 

3.手前に折っていく

 

4.全体をひっくり返す

全体をひっくり返して、矢印の方向に折り返します。

すると、再び表面が現れます。

 

5.真ん中で折り返す

真ん中(点線の部分)で折り返すと完成です。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました