トピックわんネット

管理人のいろんなトピックでございます!

雑記

ドラム缶のパッキンのサイズは?安くても失敗したくないですね!

投稿日:

ドラム缶(クローズドラム)のキャップのパッキン(Oリング、ガスケット)が切れたので交換しました。

交換するにあたって悩むのは、パッキンのサイズですよね。

この記事は、ドラム缶のキャップ(プラグ、口栓こうせん)のパッキンのサイズについて書いています。

クローズドラムには、大小2つのキャップがありますが、パッキンを交換したのは大きい方(大栓)のキャップです。





 

ドラム缶のパッキンのサイズ

まず、キャップのサイズを測りました。キャップの外径は60mmです。

次に、切れたパッキンをキャップに付け、切れた部分をテープでとめてみると、パッキンの外径は、キャップの外径と同じであることがわかりました。

上の写真では、パッキンがほんの少しキャップより外に出ているように見えますが、角度によるものだと思われます。

次に、パッキンの断面径(幅、太さ)を測ると、3mmでした。

そこで、外径60mm、断面径3mmのパッキンを探すと、Amazonにありました。

>>内径×外径×断面径:53.8mmx60mmx3.1mm(Amazon)

 

JIS規格では、ドラム缶の注入口(大きい方)のサイズは、2インチ(50.8mm)と決められています。

私が使っているドラム缶の注入口のサイズを測ったら55mmありました。

なので、ワンサイズ下の「内径×外径×断面径:48.8mmx55mmx3.1mm」のパッキンが合うという方もおられると思います。

もし、破損したパッキンが手元にない場合や私が購入したパッキンと同じでない場合は、下の図の①、②のサイズを測って探してみてください。

 

スポンサーリンク


 

ドラム缶のキャップとパッキンの名称

ドラム缶のキャップとパッキンの名称ですが、ネットでドラム缶のことを調べていると、何種類かの呼び名があることがわかりました。

パッキンを探されるときの参考にしてください。

スポンサーリンク

-雑記

関連記事

シャットダウンしたのに再起動してしまう対処法 Windows10

Windows10の大幅なバージョンアップなどを行った後、シャットダウンしたはずなのに再起動してしまうことがあります。 これに対処するには、「高速スタートアップを有効にする(推奨)」を無効にするとシャ …

ウイルスバスター「ブラウザを再起動してください」の対処法

通常、ウイルスバスター クラウドは、自動で最新のアップデートがインストールされます。 しかし、いつの間にか下図のような「ブラウザを再起動してください」というポップアップが表示されるようになることがあり …

祓串の紙垂の作り方がめっちゃ簡単!!

神主さんがお祓いのときに振る細かく切った紙をつけた棒が祓串(はらえぐし)。 細かく切った紙が紙垂(しで)。 経年により紙垂が色あせてきましたので、秋祭りの前に新しくしました。 自治会内にある神社には神 …

ミラーレスカメラのおすすめメーカー/カメラ女子に人気なのは・・・

ミラーレスカメラのメーカーベスト3は、ソニー、オリンパス、パナソニックの3社です。 2018年、この中でもカメラ女子に人気なのが、オリンパスの「PEN E-PL9 EZダブルズームキット」。 コンパク …

丹波篠山で黒枝豆を買うならココ

篠山市では、毎年10月5日に黒枝豆の販売が解禁されます。 毎年10月になると、兵庫県篠山市に黒豆の枝豆を買いに出かけます。 他の地域の黒豆とどこが違うかと言うと、大きさと甘みです。     黒枝豆を塩 …